不審者対応避難訓練
2025年6月19日 16時17分今日は、校内に不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練を実施しました。
まず最初に体育館で、これまでにどんな不審者侵入の事件が起こったのか。もし侵入してきたら、どんな行動をすればよいのかについて教頭先生から確認していただきました。
その後、実際に不審者が校内に侵入したという場合を想定して、生徒の避難対応、教員の対処方法について確認しました。
不審者が教室に侵入しようと試みている頃、教室ではドアの前に机などを並べたバリケードを設置して息を潜めて過ごしていました。
その後、教員たちがさすまたなどを持って不審者と対峙し、何とか確保することができ、警察に連行されていきました。
万が一、を想定して避難訓練をすることはとても大切です。災害発生時もそうですが、いざという時に落ち着いて対処することができるよう、これからも避難訓練に真剣に取り組んでいきたいですね。