月曜日、いろいろなことがありました
2025年10月20日 19時32分週明けの今日、いろいろなことがありました。
2時間目、1年生はチャレンジテストと呼ばれるテストがありました。県内すべての小学3,4,6年生と中学1年生が対象です。自分の現状把握の一助とさせるためなのだそうです。
パソコンを使ったテストなのです。
自分の結果が端末に自動返却されるので、解答後、生徒は一喜一憂。さらに後日、県の集計結果が出るのだそうです。
3時間目と4時間目は、合唱コンクールのブロック発表会。運動会の縦割りブロックで合唱曲を披露し、出入りの確認をしました。
時間の都合でアドバイスや感想発表はできなかったのですが、他学年の歌声を聴いて思うところはあったようです。1年生は、「先輩らの歌声すげぇ!」と思ったようです。
放課後は、文化祭有志発表のオーディションが行われました。全9組の出場者が順に披露していきました。
クオリティーはもちろん、当日の所要時間の確認、細かなアドバイスも受けていたようで…。全組発表できることを祈っています。