1年生総合学習
2025年11月13日 17時56分これから1年生は、総合的な学習の時間を使って「ふるさと再開発」をテーマに学習を進めていきます。
まず3時間目、松山の株式会社HASENから、スタッフの方が来られて、 地域の魅力を生かすという講義をしてくださいました。「この会社は、地域素材を生かして新しいことをしていこう。地域を活性化させていこうという。」ということに取り組んでいるのだそうです。若い店長、社長が起業して活躍をしているのだそうです。そして、今や世界にまで目を向けているのだとか。
生徒たちには、若い発想力を生かしてほしいということを伝えられました。
続いて4時間目、キタマネジメントのスタッフが来られ、これから約3か月かけて取り組む「古民家利再生」のプレ授業が行われました。主に台湾出身のスタッフの方の話だったのですが、台湾では、長い歴史の中で作られた各国の建物が老朽化して再開発が行われているのだそうです。病院が喫茶店になったり、風呂場が図書館になったり…。
これから、1年生は肱南地区の再開発について考えます。古民家利再生です。キタマネジメントの協力を得て、一軒の古民家をどうするかというアイデアを出していく授業です。
来週は、肱南地区探訪に行く予定です。