南中日記

防災出前授業と3年親子活動

2025年7月2日 16時30分

今日は、3年生の総合的な学習の時間に大洲高校の経済調査部の生徒の皆さんが出前授業をしてくれました。

内容は、防災に関して高校生の皆さんが調べてきた内容です。南中の3年生も総合的な学習で防災について、学習を深めてきました。高校生の話を聞きながら、万一への備えの意識を高めることができたのではないでしょうか。

IMG_2314IMG_2300

午後からは、高校生も交えて3年生の親子活動が行われました。(株)だいきすいしつの藤岡さんをお招きし、被災時のトイレ事情についてお話をしていただきました。その後半では、実際に簡易トイレを作りました。災害時でも衛生的なトイレを確保できることは、関連災害死を減らしていくためにも重要です。今日の学びを万一の備えにしてほしいと思います。

IMG_2359IMG_2330

フォトアルバム

R6 体育大会

R6県総体

ALTの先生とのお別れ会

R6職場体験学習 4日目、5日目

場所や仕事が変わった生徒中心です。

R6職場体験学習 2日目・3日目

初日に無かった活動が中心です。

R6職場体験学習 1日目

R6市郡総体 2日目

R6市郡総体 1日目

R6 開校記念式典

R6 修学旅行

大変遅くなりましたが、写真を一部掲載いたします。

R5卒業証書授与式

R5大洲市駅伝大会

R5愛媛中学駅伝競走大会

R5文化祭

R5新人戦

R5体育大会3

R5体育大会2

R5体育大会1

R5室戸青少年自然の家2

R5室戸青少年自然の家1

職場体験学習2

職場体験学習1

R5総体 陸上・水泳

R5総体 野球部

R5総体 バレー部・卓球部

R5総体 テニス部

R5総体 バスケットボール部

R5開校記念式典

R5修学旅行4

R5修学旅行3

R5修学旅行2

R5修学旅行1

R5入学式