防災出前授業と3年親子活動
2025年7月2日 16時30分今日は、3年生の総合的な学習の時間に大洲高校の経済調査部の生徒の皆さんが出前授業をしてくれました。
内容は、防災に関して高校生の皆さんが調べてきた内容です。南中の3年生も総合的な学習で防災について、学習を深めてきました。高校生の話を聞きながら、万一への備えの意識を高めることができたのではないでしょうか。
午後からは、高校生も交えて3年生の親子活動が行われました。(株)だいきすいしつの藤岡さんをお招きし、被災時のトイレ事情についてお話をしていただきました。その後半では、実際に簡易トイレを作りました。災害時でも衛生的なトイレを確保できることは、関連災害死を減らしていくためにも重要です。今日の学びを万一の備えにしてほしいと思います。