救命救急講習がありました
2025年6月23日 15時25分期末テスト初日の午後、万が一の事故に備えて教職員対象に救命救急講習会を行いました。
大洲消防署から講師を招き、意識、呼吸の確認から心肺蘇生法、AEDの使い方などを教えていただきました。
毎年行っている講習ですが、毎回新しい学びがあり、アップデートできました。
先生たちも頑張っています。
生徒のみんなも勉強頑張ろう。
大洲市立大洲南中学校
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲1005番地
TEL 0893-24-2211 FAX 0893-24-6273
ひとりで悩んでいませんか?あなたのための相談窓口.pdf
サーバー容量の都合により「南中日記」の画像サイズを小さくしています。 ご了承ください。 |
期末テスト初日の午後、万が一の事故に備えて教職員対象に救命救急講習会を行いました。
大洲消防署から講師を招き、意識、呼吸の確認から心肺蘇生法、AEDの使い方などを教えていただきました。
毎年行っている講習ですが、毎回新しい学びがあり、アップデートできました。
先生たちも頑張っています。
生徒のみんなも勉強頑張ろう。